「テンペスト」ができるまでをリポートします!
劇場入り3月21日
21日から会場に入りました。舞台を作ったり、照明を仕込んだり、という作業が続きます。
22日にゲネ、そして23日の初日を迎えます!
稽古場 3月12日
本日の午前の稽古は一幕です。夜には大人向けの稽古場見学会を開催します。
プロスペロー「テンペスト!」
その声で嵐が巻き起こります。
風や波は身体で表現しています。手に持つ楽器の音も相まって、かなりの迫力です。
〈ニュース〉チケット予約状況 3月12日
3月25日14:00の回が満席となりました。
その他の回はご予約受付中です。ご予約はどうぞお早めに!
稽古場見学会
3月3日、ひとみ座第一スタジオにて、稽古場見学会が行われました。
お見せしたのは、一幕「嵐」のシーンです。
その後、登場する人形の解説を行ったほか、過去作品の人形が眠るひとみ座地下倉庫へもご案内しました。
写っているのは「リア王」の人形。首に紐をかけて保管しています。
次回の見学会は、3月12日19:00~20:30です。
夜の見学会は大人向け。お申し込み受付中!
稽古場 3月1日
本日の稽古は午後から。午前中は自主稽古です。
休憩中のキャリバンを発見。
リラックスしすぎ!
アトリエ 2月20日
本日のアトリエ風景。
衣装を製作しています。
マスキングしてデザイン画の通りに彩色します。
こちらは黒子の衣装です。
見てください!帽子かわいいんです!
稽古場
今回の見どころの一つが身体を使った表現。
芝居の稽古に入る前に、昨年から川合ロンさんのもとで体を動かす稽古が行われています。
歩く歩く!
・体が重いイメージで
・背がとても高くなったイメージで、大きい質量感を感じて
・なんば歩きで
などなど。イメージと体を繋いでいっているのでしょうか。
芝居にどのように活かされるのか、お楽しみに!
〈ニュース〉 神奈川新聞に掲載されました!
2月9日(木)神奈川新聞に公演情報と、稽古風景が紹介されました。