1. ホーム
  2. 作品年表

作品年表

人形劇団ひとみ座の上演・作品年表です。
ひとみ座黎明期から、1984年まで公開中です。暫時更新中です。
人形劇団ひとみ座にて、編集・編纂致しました。
☆幼児劇場作品は、再演を含め、毎年の上演作品を掲載しています。

1948年(昭和23年)

劇団ひとみ座創立。
「アヴァンギャルド劇場」→「劇団目玉座」→「劇団ひとみ座」

戯れに恋はすまじ(俳優劇)

脚本
江田則夫
演出
渡辺信一
美術
音楽

息子(俳優劇)

脚本
小山内薫
演出
渡辺信一
美術
音楽

モルモット(俳優劇)

脚本
寺島アキ子
演出
渡辺信一
美術
音楽

1949年(昭和24年)

『人形劇団ひとみ座』として活動を開始。アトリエ・稽古場は鎌倉・宇野邸。

三つのねがい

脚本
小山内薫
演出
宇野小四郎
美術
木内赳
音楽

夢をみた大臣

脚本
川尻泰司
演出
清水浩二
美術
清水浩二
音楽

おしょうさんと小坊主

脚本
江上フジ
演出
宇野小四郎
美術
木内赳
音楽

とらになった狐

脚本
宇野小四郎
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
光山一夫

1950年(昭和25年)

朱雀門の鬼

脚本
伊藤好子
演出
清水浩二
美術
清水浩二
音楽

どん太のたるや

脚本
川尻泰司
演出
清水浩二
美術
清水浩二
音楽

赤ずきんと狼

脚本
須田輪太郎
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
光山一夫

りん太の斧

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽
光山一夫

とらになった狐

脚本
宇野小四郎
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
光山一夫

1951年(昭和26年)

カスパーの冒険

脚本
ドイツの人形劇より
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽

田んべえと畑さく

脚本
宇野小四郎
演出
清水浩二
美術
木内武
音楽
光山一夫

イワンが貰った金の金貨を生む小山羊の話

脚本
清水浩二, 須田輪太郎
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
横田弘之

1952年(昭和27年)

大豚小豚

脚本
松葉重庸
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽

1953年(昭和28年)

目出度『暫』

脚本
宇野小四郎
演出
美術
清水浩二
音楽

天狗のうちわ

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
清水浩二
音楽
堀栄三

にわとり長者

脚本
須田輪太郎
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
堀栄三

1954年(昭和29年)

ひとみ座員4名が西御門山田珠樹邸離れ2階に移転。

美女と野獣(原作 ボーモン夫人)

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽

ちびくろさんぼ

脚本
清水浩二
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
堀栄三

トン吉とカラス(劇団やまいも所有演目)

脚本
小沢鉄造
演出
小沢鉄造
美術
小沢マリ子
音楽

木こりとんべえ(劇団やまいも所有演目)

脚本
高山貞章
演出
須田輪太郎
美術
小沢鉄造
音楽

1955年(昭和30年)

村のてっばげ

脚本
青森県黒石小文集より
演出
清水浩二
美術
松岡秀子
音楽
河向淑子

お馬に化けた狐どん

脚本
須田輪太郎
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
松岡裕, 河向淑子

1956年(昭和31年)

ひとみ座員、笹目・都築家(元男爵)迎賓館に居住。

イワン王子

脚本
清水浩二
演出
長浜忠夫
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

うぬぼれ白兎(原作 ミハルコフ)

脚本
ソンイーシー
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

絵姿女房

脚本
中江隆介
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
長沢勝俊

大根抜き

脚本
長浜研一郎
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽

1957年(昭和32年)

「お馬に化けた狐どん」日本児童劇作家協会・脚本賞受賞。

ある島のきつね(原作 浜田広介)

脚本
清水浩二
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

たぬき学校(原作 今井誉次郎)

脚本
清水浩二
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

ぶす(狂言より)

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

1958年(昭和33年)

ひとみ座10周年記念公演、鎌倉市中央公民館にて開催。
「寒さの森の物語」読売児童演劇賞・厚生大臣賞・東京児童演劇コンクール優秀賞を受賞。

寒さの森の物語 ~ひとみ座創立10周年記念作品

脚本
清水浩二, 須田輪太郎, 宇野小四郎
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

お馬に化けた狐どん(ダークダックスあひるの国)

脚本
須田輪太郎 吉永淳一, 清水浩二, 飯沢匡
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
山下毅雄

1959年(昭和34年)

12月 川崎市上丸子へ移転。
「悪魔のおくりもの」読売児童演劇賞・文部大臣賞・NHK賞・東京児童演劇優秀賞を受賞。

悪魔のおくりもの メキシコ少年ポポのお話(東横ホール・5月11~17日俳優座劇場)

脚本
清水浩二, 須田輪太郎, 宇野小四郎
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

王様は魔法がお好き (ダークダックスあひるの国)

脚本
飯沢匡
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
山下毅雄

1960年(昭和35年)

盗まれた天文台

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

月の夜話 原作アンデルセン

脚本
片岡昌
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

カスペルの冒険 ドイツ人形劇から(ダークダックスあひるの国)

脚本
演出
飯沢匡
美術
辻村ジュサブロー
音楽
山下毅雄

TV「冒険ダン吉」原作島田啓三(NTV)

脚本
須田輪太郎, 宇野小四郎
演出
山崎あきら
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

TVおかあさんといっしょ 「ブーフーウー」人形パート(NHK)

脚本
飯沢匡
演出
美術
土方重己
音楽
小森昭宏

TV「なかよしおばさん」(NHK)

脚本
小池タミ子 他
演出
美術
音楽

TV「おやおや理科日記」(NET教育)

脚本
須田輪太郎
演出
宇野小四郎
美術
音楽

TV「低学年の道徳」(NET教育)

脚本
須田輪太郎
演出
美術
音楽

TV「2年生の社会 プロペラ君」(NET教育)

脚本
小池タミ子
演出
美術
音楽
河向淑子

TV「元気いっぱい」(NET教育)

脚本
宇野小四郎
演出
美術
音楽

1961年(昭和36年)

「マクベス」読売児童演劇賞・文部大臣賞・東京児童演劇人形劇賞を受賞。

マクベス (東横ホール 5月16~19日・24~26日, 第一生命ホール 8月下旬)

原作
シェイクスピア(訳 倉橋健)
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
秋山邦晴

1962年(昭和37年)

狂人教育 (三人の詩人による人形劇) 2月 草月会館

脚本
作 寺山修司
演出
長浜忠夫
美術
片岡昌
音楽
山本直純

モマン・ギニョレスク (三人の詩人による人形劇)

脚本
作 谷川俊太郎
演出
清水浩二
美術
真鍋博
音楽
湯浅譲二

脳味噌 (三人の詩人による人形劇)

脚本
作 岩田宏
演出
清水浩二
美術
片岡昌
音楽
秋山邦晴

1963年(昭和38年)

あいことば

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

TV「伊賀の影丸」(TBS) 原作 横山光輝

脚本
宇野小四郎, 須田輪太郎
演出
須田輪太郎
美術
片岡昌
音楽
いずみたく

1964年(昭和39年)

TV「ひょっこりひょうたん島」(NHK) (4/6放送開始・以降1224回)

脚本
井上ひさし, 山本護久
演出
人形指導 須田輪太郎
美術
片岡昌
音楽
宇野誠一郎

1965年(昭和40年)

4月「ひとみ座幼児劇場」が発足。(作品は以下、(幼)と表記)
11月 川崎市井田に拠点を移転。

早のみこみのねこ(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽

エンピツとネズミ(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

自転車に乗った赤ずきん(幼)

脚本
石原ひとみ, 宇野小四郎, 田畠嘉雄
演出
宇野小四郎
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

団子ころりん(幼)

脚本
田畠嘉雄
演出
田畠嘉雄
美術
二口静美
音楽
河向淑子

へのへの茂平どん(幼)

脚本
田畠嘉雄
演出
田畠嘉雄
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

どうしてくじらがなくなった(幼)

脚本
大塚景子, 宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
山本清彦
音楽
河向淑子

ひよことにわとり(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

鉄門海上人伝 ひとみ座アンデパンダン公演 2月安田生命ホール 以下同じ

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
宇野小四郎
音楽

ドン・クリストパル

脚本
ロルカ, 田端嘉雄
演出
長浜忠夫
美術
石原ひとみ
音楽

誰もこないうちに早くお拾い

脚本
大塚量子
演出
大塚穹
美術
大塚穹
音楽

顔・手・足、いないいないばあ

脚本
伴通子
演出
片岡昌
美術
片岡昌
音楽

脚本
吉田和子
演出
吉田和子
美術
吉田和子
音楽

脚本
並木敏夫
演出
並木敏夫
美術
並木敏夫
音楽

ある朝突然に

脚本
須田輪太郎
演出
須田輪太郎
美術
村上良子
音楽

アニメ映画 線のあそび

脚本
髙橋恒喜
演出
髙橋恒喜
美術
髙橋恒喜
音楽

卑弥子

脚本
山本清彦
演出
山本清彦
美術
山本清彦
音楽

バッハのインベンション

脚本
河向淑子
演出
河向淑子
美術
河向淑子
音楽

1966年(昭和41年)

6月 須田・宇野が狂言和泉流へ入門。7月乙女文楽講座、開始。

ちこちゃんの雪だるま(幼)

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

お空が池の河童(幼)

脚本
田畠嘉雄
演出
田畠嘉雄
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

ちこちゃんのおつかい(幼)

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
二口静美
音楽
河向淑子

花の好きなもぐらの子(幼)

脚本
須田輪太郎
演出
須田輪太郎
美術
二口静美
音楽
河向淑子

海の中のはなし(幼)

脚本
大塚量子, 宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
大塚量子
音楽
河向淑子

イワンと小山羊(幼)

脚本
須田輪太郎, 清水浩二
演出
須田輪太郎, 宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽

TV「ひょっこりひょうたん島 マジョリカの巻」

脚本
井上ひさし, 山本護久
演出
美術
片岡昌
音楽
宇野誠一郎

1967年(昭和42年)

11月TV「ひょうたん島」NHK会長特別賞受賞。

蛙になった王様(幼)

脚本
石田泰明, 須田輪太郎
演出
須田輪太郎
美術
齋藤徹
音楽
只野通泰

ぶす ~狂言より(幼) 改訂

脚本
片岡昌
演出
片岡昌
美術
高橋恒喜
音楽

力を合わせて(幼)

脚本
白浜健一郎
演出
宇野小四郎
美術
柿崎宏子
音楽
河向淑子

団子ころりん(幼)

脚本
田畠嘉雄
演出
宇野小四郎
美術
二口静美
音楽

自転車にのった赤ずきん(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽

一寸法師(幼)

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
矢野真
音楽

カスペルの冒険(幼)

脚本
片岡昌
演出
片岡昌
美術
髙橋恒喜
音楽
河向淑子

舞台版「ひょっこりひょうたん島 泣いたトラヒゲの巻」

脚本
井上ひさし, 山本護久
演出
須田輪太郎
美術
片岡昌
音楽
宇野誠一郎

乙女文楽 寿式二人三番叟 (現代人形劇センターへリンク)

脚本
演出
桐竹智恵子
美術
齋藤徹
音楽

1968年(昭和43年)

一寸法師 1月新春お年玉公演 安田生命ホール 併演:乙女・三番叟、お馬に化けた狐どん

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
矢野眞
音楽

カスペルの冒険 1月新春お年玉公演

脚本
片岡昌
演出
片岡昌
美術
高橋恒喜
音楽
河向淑子

ひょっこりひょうたん島 「泣いたトラヒゲの巻」(幼)

脚本
井上ひさし, 山元護久
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽
宇野誠一郎

お馬に化けた狐どん(幼)

脚本
須田輪太郎
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

ちこちゃんのおるすばん(幼)

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
谷口一恵
音楽
河向淑子

竜のむしば(幼)

脚本
須田輪太郎
演出
須田輪太郎
美術
齋藤徹
音楽
河向淑子

ゴンと熊ん子(幼)

脚本
大槻達夫
演出
大槻達夫
美術
大槻達夫
音楽
河向淑子

海の小さな仲間たち(幼)

脚本
大槻達夫
演出
大槻達夫
美術
倉沢智子
音楽
河向淑子

乙女文楽 義経千本桜 道行初音旅

脚本
竹田出雲, 桐竹智恵子
演出
片岡昌, 齋藤徹
美術
片岡昌
音楽

くさびら
~ おしら神たち~日本人形劇の地下水脈をさぐる ~
ひとみ座創立20周年公演 7月すみだ劇場・横浜スカイ劇場
※京浜協同劇団が応援出演。

脚本
須田輪太郎
演出
須田輪太郎
美術
高橋恒喜
音楽
河向淑子

おしら祭文 ~おしら神たち~日本人形劇の地下水脈をさぐる ~ひとみ座創立20周年公演

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽

猿は異なもの夕涼み夏の賑わい ~おしら神たち~日本人形劇の地下水脈をさぐる ~ひとみ座創立20周年公演

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
音楽

ベルとまもの 12月

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
高橋恒喜
音楽
河向淑子

1969年(昭和44年)

3月 TV「ひょうたん島」放送終了。
7月 財団法人 現代人形劇センター設立。

ながぐつをはいた猫
~仮面と人形のミュージカル 1月

脚本
須田輪太郎
演出
須田輪太郎
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

不思議な国のヘンゼルとグレーテル
~仮面と人形のミュージカル 5月

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
齋藤徹
音楽
坂田晃一

悪魔のおくりもの(改) 11月

脚本
須田輪太郎
演出
須田輪太郎
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

怪獣メメロンとストッキング

脚本
田畠嘉雄
演出
宇野小四郎
美術
森元勝人
音楽
河向淑子

おおあなむち

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

金の魚(幼)

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
滝沢若弥
音楽
杉田一夫

ちこちゃんの街のお話(幼)

脚本
吉田和子
演出
倉沢智子
美術
高橋恒喜
音楽
河向淑子

かちかち山(幼)

脚本
片岡昌
演出
片岡昌
美術
片岡昌
音楽

ひよことにわとり(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

猫をやっつけたネズミ(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

一つ目主(ひつめぬし)と多摩彦(幼)

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
齋藤徹
音楽
河向淑子

乙女文楽 増補大江山酒呑童子 戻り橋の段

脚本
演出
桐竹智恵子
美術
齋藤徹, 片岡昌
音楽
三世 豊沢団平

TV「船乗りクプクプの冒険」(NHK教育)

脚本
北杜夫
演出
美術
片岡昌
音楽

TV 「大どろぼうホッツェンプロッツ」(NHK)

脚本
原作 プロイスラ―, 作 井上ひさし
演出
人形指導 須田輪太郎
美術
片岡昌
音楽

TV 「ほらふき船長」(NHK)

脚本
演出
人形指導 須田輪太郎
美術
片岡昌
音楽

1970年(昭和45年)

4月 TV「ネコジャラ市の11人」開始。(NHK・668回)
6月 人形劇スナック「プルチネラ」、渋谷に開店。(作品は以下、(プ)と表記)

つぼっちょつぼっぼつぼどん

脚本
宇野小四郎
演出
伊東史朗
美術
森元勝人
音楽
河向淑子

ネコジャラ市の11人(舞台版)

脚本
井上ひさし, 山元護久, 山崎忠昭
演出
田畠嘉雄
美術
片岡昌
音楽
宇野誠一郎

ねずみのフーフー君とひとみ座のおじさん(幼)

脚本
田畠嘉雄
演出
田畠嘉雄
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

カバのあくび(幼)

脚本
山本清彦
演出
山本清彦
美術
山本清彦
音楽
杉田一夫

大ブタ君と小ブタ君(幼)

脚本
田畠嘉雄
演出
田畠嘉雄
美術
滝沢若弥
音楽
河向淑子

こぶとり(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
片岡昌
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

あわてんぼうのこねこ(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

コジン丸の怪物退治(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
大塚穹
美術
大久保一康
音楽
大久保一康

あっちでこっちで(プ)

脚本
太田拓美
演出
太田拓美
美術
太田拓美
音楽
太田拓美

ある詩とある死(プ)

脚本
久田恵
演出
久田恵
美術
久田恵
音楽
久田恵

ポエム(プ)

脚本
三浦修平
演出
三浦修平
美術
三浦修平
音楽
三浦修平

X軸のない世界(プ・ある三部作より)

脚本
池田良
演出
片岡昌
美術
片岡昌
音楽

ビルの中の童話
PUPPETRY(プ・ある三部作より)

脚本
池田良
演出
片岡昌
美術
片岡昌
音楽

人形劇 ハムレット(プ)

脚本
山本清彦
演出
山本清彦
美術
堀川十
音楽

はだかの王様(プ)

脚本
片岡昌
演出
片岡昌
美術
齋藤徹
音楽

戻り橋
ひとみ座乙女文楽

脚本
演出
桐竹智恵子
美術
齋藤徹, 片岡昌
音楽
三世 豊沢団平

乙女文楽 壺阪観音霊験記 沢市住屋の段・山の段

脚本
玉龍舎定一, 加古千賀
演出
桐竹千恵子
美術
齋藤徹
音楽

乙女文楽 東海道中膝栗毛

脚本
十返舎一九, 作 新内より
演出
桐竹千恵子
美術
齋藤徹
音楽

4月TV「ネコジャラ市の11人」(NHK)
放送:1970年4月6日~1973年3月16日・668回

脚本
井上ひさし, 山元護久, 山崎忠昭(1回目)
演出
人形操演 ひとみ座
美術
片岡昌
音楽
宇野誠一郎

1971年(昭和46年)

大どろぼうホッツェンプロッツ

脚本
原作 プロイスラー, 須田輪太郎
演出
須田輪太郎
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

カバのあくび

脚本
山本清彦
演出
片岡昌
美術
山本清彦
音楽

みにくいあひるの子

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

はだかの王様(幼)

脚本
片岡昌
演出
片岡昌
美術
齋藤徹
音楽
河向淑子

三つのねがい(幼)

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
伴通子, 三上幸男
音楽
河向淑子

かっちゃんいこー(幼)

脚本
片岡昌
演出
片岡昌
美術
伴通子
音楽
河向淑子

ぼくの恐竜(幼)

脚本
久田恵
演出
片岡昌
美術
太田拓美
音楽
河向淑子

かっちゃんの手紙(幼)

脚本
片岡昌
演出
片岡昌
美術
伴道子
音楽
河向淑子

まほうのお皿は空の色(幼)

脚本
久田恵
演出
久田恵
美術
紺野修一
音楽
藤川義明

ひなげし(プ)

脚本
村田早百合
演出
村田早百合
美術
村田早百合
音楽
村田早百合

ナイチンゲールと薔薇(プ)

脚本
中村みちよ
演出
中村みちよ
美術
森元勝人
音楽

未来は卵の中に(プ)

脚本
作 イヨネスコ
演出
行形子, 山本清彦
美術
山本清彦
音楽

紙芝居 ああ浦島太郎(プ)

脚本
大塚量子
演出
大塚穹
美術
音楽

テンペスト(プ)

脚本
山本清彦
演出
山本清彦
美術
山本清彦
音楽
河向淑子

人形劇 誰も来ないうちにお拾い(プ)

脚本
大塚量子
演出
大塚穹
美術
大塚量子
音楽

人形芝居 怪猫宇津谷峠(プ)

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
齋藤徹
音楽

あなたと人形とシャンソンと(プ)

脚本
演出
伊東史朗
美術
齋藤徹,森元勝人
音楽

BLACK COMIC 欲望(プ)

脚本
関谷芳子
演出
伊東史朗
美術
福田中子
音楽

プルチネラの恋(プ)

脚本
片岡昌
演出
片岡昌
美術
片岡昌
音楽

おりてきた天女(プ)

脚本
紺野修一
演出
紺野修一
美術
紺野修一
音楽

ロミオとジュリエット(プ)

脚本
シェイクスピア
演出
森元勝人
美術
片岡昌
音楽

濡れ河童(プ)

脚本
大塚量子
演出
大塚量子
美術
小原滋, 紺野修一
音楽

野菊の墓(プ)

脚本
伊東史朗
演出
伊東史朗
美術
伊東史朗
音楽

みみ助みみ平(プ)

脚本
伴通子
演出
伴通子
美術
片岡昌
音楽
伊東史朗

映画 おおあなむちの冒険

脚本
片桐直樹, 宇野小四郎
演出
木村荘十二, 須田輪太郎
美術
片岡昌
音楽
長沢勝俊

1972年(昭和47年)

ひとみ座乙女文楽 9月・フランス・シャルルビル・メジェール演劇祭参加

みみ助みみ平(改作・幼)

脚本
伴通子
演出
伊東史朗
美術
片岡昌
音楽
伊東史朗

イワンと小山羊(幼)

脚本
須田輪太郎
演出
須田輪太郎
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

いたずらっ子あまんじゃく(幼)

脚本
山本清彦
演出
山本清彦
美術
山本清彦
音楽

みにくいアヒルの子(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

人形 鬼鮫無残(プ)

脚本
原作 山本周五郎, 柴地四郎
演出
須田輪太郎
美術
斉藤徹
音楽
河向淑子

愛の詩(プ)

脚本
石原ひとみ
演出
田畠嘉雄
美術
井上一恵
音楽

飛べるカラスと飛べないとりと(プ)

脚本
槇淳子
演出
伴通子
美術
伴通子
音楽

耳なし芳一(プ)

脚本
斉藤徹
演出
宇野小四郎, 山本清彦
美術
斉藤徹
音楽

ごんぎつね(プ)

脚本
荒木和子
演出
美術
音楽

シラノが鼻っ柱(プ)

脚本
須田輪太郎
演出
森元勝人
美術
森元勝人
音楽
河向淑子

中国怪談牡丹灯籠記(プ)

脚本
山本清彦
演出
山本清彦
美術
山本清彦, 吉崎隆男
音楽

パンチとジュディー(プ)

脚本
訳 南江冶郎
演出
宇野小四郎
美術
齋藤徹
音楽

1973年(昭和48年)

豆の木のぼった半平太(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
紺野秀一
音楽
藤川義明

レッツゴーペコペコ&ルッキー(幼)

脚本
田畠嘉雄
演出
田畠嘉雄
美術
石原ひとみ
音楽

なんでもいちばん(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽

赤ずきん(幼)

脚本
宇野小四郎
演出
伊東史朗
美術
片岡昌
音楽
藤川義明

インディアンの魔法使い

脚本
山本清彦
演出
山本清彦
美術
山本清彦
音楽

オンディーヌ(プ)

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽
藤川義明

月滅記(プ)

脚本
池田良
演出
池田良
美術
片岡昌
音楽

1974年(昭和49年)

「制作部」設立。

お馬に化けたキツネどん(改)

脚本
須田輪太郎
演出
森元勝人
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

カスパーの冒険(改)

脚本
須田輪太郎
演出
須田輪太郎
美術
片岡昌
音楽

ブレーメンの音楽隊

脚本
吉崎隆男
演出
伊東史朗
美術
片岡昌
音楽
ナウミュージックアンサンブル

おむすびころりんこんころりん(幼)

脚本
須田輪太郎
演出
須田輪太郎
美術
齋藤徹
音楽
河向淑子

和尚さんと小坊主(幼)

脚本
江上フジ
演出
須田輪太郎
美術
木内武
音楽

ひよことにわとり(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

ミミ助・ミミ平(幼)

脚本
伴道子
演出
伊東史朗
美術
片岡昌
音楽
伊東史朗

金の魚(幼)

脚本
宇野小四郎
演出
須田輪太郎
美術
齋藤徹
音楽

人形歌謡バラエティー(プ)

脚本
演出
伊東史朗
美術
伊東史朗
音楽

指の幻想(プ)

脚本
伊東史朗
演出
伊東史朗
美術
伊東史朗
音楽

若菜の踊り(プ)

脚本
演出
伴通子
美術
音楽

鉄門海上人伝(プ)

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
宇野小四郎
音楽

白槇の話

脚本
伴通子
演出
伴通子
美術
伴通子
音楽

ピーターと狼
(ナウミュージックアンサンブル合同公演)

脚本
片岡昌
演出
片岡昌
美術
片岡昌
音楽
藤川義明

1975年(昭和50年)

11月スペイン・バルセロナ国際人形劇祭参加

おやゆびちゃん

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽
佐藤謙一

チコちゃんのおつかい(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
佐藤謙一

うり子姫とあまんじゃく(幼)

脚本
山本清彦
演出
山本清彦
美術
山本清彦
音楽

ワニがまちにやってきた(幼)

脚本
田畠嘉雄
演出
田畠嘉雄
美術
伴通子
音楽
河向淑子

わらしべ長者(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
小原滋
音楽
河向淑子

ネコをやっつけたネズミ(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
ナウミュージックアンサンブル

鹿踊りのはじまり(プ)

脚本
小原滋
演出
小原滋
美術
小原滋
音楽

虹の彼方のアリス(プ)

脚本
杉田智子
演出
森元勝人
美術
原田直枝
音楽
杉田一夫

三人の王様がそれぞれ変てこりんな虫を
かっていたというおはなし(プ)

脚本
久田恵
演出
宇野小四郎
美術
太田拓美
音楽
栗原吉夫

かもめ(プ)

脚本
チェーホフ
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽

天守物語(プ)

脚本
原作 泉鏡花
演出
宇野小四郎
美術
齋藤徹
音楽

名探偵明智小五郎対怪人二十面相(プ)
原作 江戸川乱歩

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
宇野小四郎
音楽

牛房の切口入門講座(プ)

脚本
関谷芳子
演出
吉崎隆男
美術
太田拓美
音楽

ああ同胞の盗人たちよ(プ)

脚本
川崎康之
演出
川崎康之
美術
川崎康之
音楽

ワニが町にやってきた(改・プ)

脚本
田畠嘉雄
演出
由起圭
美術
伴通子
音楽
河向淑子

もったいない もったいない(プ)

脚本
半谷邦夫
演出
村上良子
美術
紺野秀一
音楽

美女と野獣
原作 クレイ

脚本
須田輪太郎
演出
須田輪太郎
美術
片岡昌
音楽
杉田一夫

1976年(昭和51年)

2月東京都民フェスティバル参加。児演協第1回合同公演参加。

美女と野獣

脚本
宇野小四郎
演出
森元勝人
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

かさじぞう(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
齋藤徹
音楽
小川博嗣

みにくいアヒルの子(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

あそぼうよ(幼)

脚本
名和由起子
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

狼と三匹の子ぶた(幼)

脚本
田畠嘉雄
演出
田畠嘉雄
美術
齋藤徹
音楽

ぶす(幼)

脚本
宇野小四郎
演出
片岡昌
美術
髙橋恒喜
音楽

森へ行こうよ(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
齋藤徹
音楽
河向淑子

少女と揺れる丘(プ)

脚本
木幡潔
演出
木幡潔
美術
木幡潔
音楽
佐藤謙一

ドストエフスキーという名の亀(プ)

脚本
作 アラバール
演出
宇野小四郎
美術
宇野小四郎
音楽
佐藤謙一

迷路(プ)

脚本
作 アラバール
演出
宇野小四郎
美術
高橋弘一
音楽
佐藤謙一

エレクトラ ギリシャ悲劇より

脚本
伴通子
演出
伴通子
美術
片岡昌
音楽
佐藤謙一

笑いの定食(プ)

脚本
伊東史朗
演出
伊東史朗
美術
伊東史朗, 森元勝人, 山本幸三
音楽
佐藤謙一

仕掛けられた人形の冬(プ)

脚本
木幡潔
演出
木幡潔
美術
木幡潔
音楽
佐藤謙一

金太郎の旗
児童・青少年演劇劇団協議会
第1回合同公演参加

脚本
須田輪太郎
演出
早野寿郎, 宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

1977年(昭和52年)

NHK連続人形劇「笛吹童子」齋藤徹(アトリエ所属)、人形美術として参加。

ドン松五郎の冒険

脚本
原作 井上ひさし, 宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽
佐藤謙一

マザーグースのうた

脚本
谷川俊太郎
演出
宇野小四郎, 伊東史朗
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

大どろぼうホッツェンプロッツPARTⅡ

脚本
須田輪太郎
演出
須田輪太郎
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

一寸法師(幼)

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
矢野真
音楽
河向淑子

三つのねがい(幼)
原作 小山内薫

脚本
須田輪太郎
演出
須田輪太郎
美術
伴通子
音楽
河向淑子

カバのアクビ(幼)

脚本
山本清彦
演出
山本清彦
美術
山本清彦
音楽

大きなだいこん(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

ねずみのフーフー君とひとみ座のおじさん(幼)

脚本
田畠嘉雄
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ, 山本清彦
音楽
河向淑子

雪のJO変化(プ)

脚本
伊東史朗
演出
伊東史朗
美術
伊東史朗
音楽
佐藤謙一

笛吹童子 (NHK)

脚本
原作 北村寿夫, 脚本 田波靖男
演出
二宮睦郎
美術
齋藤徹(ひとみ座アトリエ)
音楽

1978年(昭和53年)

NHK連続人形劇「紅孔雀」齋藤徹(アトリエ所属)人形美術として参加。

かみなり

脚本
須田輪太郎
演出
須田輪太郎
美術
齋藤徹
音楽
河向淑子

三びきのくま(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

したきりすずめ(幼)

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
山本清彦
音楽
河向淑子

チコちゃんのおつかい

脚本
宇野小四郎
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

だんごころりん(幼)

脚本
田畠嘉雄
演出
山本清彦
美術
二口静美
音楽
河向淑子

チコちゃんとともだち(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

チカチカトポポン(幼)

脚本
山本清彦
演出
山本清彦
美術
山本清彦
音楽
河向淑子

逃げ出した恐竜ぼうや

脚本
伴通子
演出
美術
伴通子
音楽

昔噺かちかち山

脚本
片岡昌
演出
伴通子
美術
片岡昌
音楽

それ行けネズミ達

脚本
原作 山元護久, 森元勝人
演出
森元勝人
美術
森元勝人
音楽
佐藤謙一

パンチ君の大冒険

脚本
演出
伊東史朗
美術
齋藤徹
音楽
佐藤謙一

紅孔雀 (NHK)

脚本
原作 北村寿夫, 脚本 田波靖男
演出
筒井広志
美術
齋藤徹(ひとみ座アトリエ)
音楽

1979年(昭和54年)

第1回人形劇カーニバル飯田が開催。日本ウニマ・アジア太平洋国際人形劇祭典、開催。

ビッケとバイキングたち

脚本
原作 R・ヨンソン, 須田輪太郎
演出
須田輪太郎
美術
片岡昌
音楽
いずみたく

おばあさんと狸(幼)

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

くっついたわらった(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
永柴孝堂
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

お花畑(幼)

脚本
永柴孝堂
演出
永柴孝堂
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

なかよし(幼)

脚本
土生三郎
演出
石原ひとみ
美術
山本清彦
音楽
河向淑子

チコちゃんとゆめ(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

ガンバレ、かっぱのガタロー(幼)

脚本
山本清彦
演出
山本清彦
美術
山本清彦
音楽
佐藤謙一

UFOに乗った花太郎(プ)

脚本
伊東史朗
演出
伊東史朗
美術
伊東史朗
音楽
佐藤謙一

大暴れ孫悟空(プ)

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
森元勝人
音楽
佐藤謙一

長者と鉢

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
宇野小四郎
音楽
桃山春衣

1980年(昭和55年)

児演協合同公演「オズの魔法使い」参加。(12月都民芸術フェスティバル)

しあわせもののハンス

脚本
伊東史朗
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

さんまいのおふだ

脚本
宇野小四郎
演出
伊東史朗
美術
齋藤徹
音楽
佐藤謙一

オズの魔法つかい 児演協合同公演

脚本
ひとみ座文芸部
演出
森元勝人
美術
片岡昌
音楽
佐藤謙一

バルーンシアター(プ)

脚本
山本幸三
演出
山本幸三
美術
ジャイアント フライドポテト
音楽

アップリン君と不思議な仲間達(プ)

脚本
山本幸三
演出
山本幸三
美術
ジャイアント フライドポテト
音楽

影の神(プ)

脚本
安部一成
演出
安部一成
美術
安部一成
音楽
佐藤謙一

ワイルドキャット(プ)

脚本
藤川和人
演出
藤川和人
美術
藤川和人
音楽

ピローリア通りのガラス玉(プ)

脚本
山本幸三
演出
山本幸三
美術
山本幸三
音楽

かさじぞう(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
永柴孝堂
美術
片岡昌
音楽
小川博嗣

三つの願い(幼)
原作 小山内薫

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
伴通子
音楽
河向淑子

三びきのこぶた(幼)

脚本
永柴孝堂
演出
永柴孝堂
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

チコちゃんヒコーキにのる(幼)

脚本
山本清彦
演出
山本清彦
美術
山本清彦
音楽
河向淑子

みにくいアヒルの子(幼) アンデルセン

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

まだかや、まあだだよ(幼)

脚本
山本清彦
演出
山本清彦
美術
山本清彦
音楽
河向淑子

白べい黄べい茶べい桃べい

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
山本清彦
音楽
河向淑子

デコ助とたぬき

脚本
伊東史朗
演出
伊東史朗
美術
伊東史朗
音楽
佐藤謙一

くまちゃんの魚つり

脚本
伊東史朗
演出
伊東史朗
美術
伊東史朗
音楽
佐藤謙一

人形ボードビル森へ行こうよ

脚本
伴通子
演出
伴通子
美術
伴通子
音楽
河向淑子

森のおばあちゃん

脚本
伴通子
演出
伴通子
美術
伴通子
音楽
河向淑子

1981年(昭和56年)

9月 デフ・パペットシアターひとみ創立。(旧:財団法人現代人形劇センター)

おしくらまんじゅう(幼)

脚本
山本清彦
演出
山本清彦
美術
山本清彦
音楽
河向淑子

猫をやっつけたネズミ(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

いたずら狸と珍念さん(幼)

脚本
永柴孝堂
演出
永柴孝堂
美術
山本清彦
音楽
佐藤謙一

おやゆび姫(幼)
原作アンデルセン

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽
佐藤謙一

チコちゃんのおるすばん(幼)

脚本
原作 山下寛子, 石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

大工と鬼六(幼)

脚本
山本清彦
演出
山本清彦
美術
山本清彦
音楽
河向淑子

ふた子のももちゃんとみみちゃん(プ)

脚本
山本幸三
演出
山本幸三
美術
山本幸三
音楽
佐藤謙一

ペンギンがピューン(プ)

脚本
山本幸三
演出
山本幸三
美術
山本幸三
音楽
佐藤謙一

オルフェ(デフ)

脚本
伊東史朗
演出
伊東史朗
美術
安元亮裕

赤い椿の物語(デフ)

脚本
吉田善明
演出
松山善三
美術
片岡昌
音楽
いずみたく

1982年(昭和57年)

東横劇場にて、デフ・パペットシアターひとみ1周年記念公演。

駒鳥ロビンの冒険

脚本
伴道子
演出
伴道子
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

オズの魔法使い

脚本
ひとみ座文芸部
演出
森元勝人
美術
片岡昌
音楽
佐藤謙一

すいか畑(幼)

脚本
永柴孝堂
演出
永柴孝堂
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

ヘンゼルとグレーテル(幼)

脚本
山本清彦
演出
山本清彦
美術
山本清彦
音楽
河向淑子

ブタくんの海水浴(幼)

脚本
田畠喜雄
演出
田畠喜雄
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

和尚さんと小坊主(幼)

脚本
江上フジ
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

ふしぎなタイコ(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
山本清彦
音楽
河向淑子

クルクルリンシャンポンポコリン(幼)

脚本
伊東史朗
演出
伊東史朗
美術
伊東史朗
音楽
河向淑子

1983年(昭和58年)

1月 アトリエ・第2スタジオ完成。

孫悟空

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
森元勝人
音楽
河向淑子

チコちゃんとおばけ(幼)

脚本
伊東史朗
演出
伊東史朗
美術
石原ひとみ
音楽
佐藤謙一

金の魚(幼)

脚本
宇野小四郎
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

おおきなだいこん(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

ひよことにわとり(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
河向淑子
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

わらしべ長者(幼)

脚本
田畠嘉雄
演出
田畠嘉雄
美術
小原滋
音楽
河向淑子

チコちゃんのおみまい(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

1984年(昭和59年)

人形劇団ひとみ座創立35周年記念公演「オズの魔法使い」公演。

人魚姫

脚本
伊東史朗,おおすみ正秋
演出
おおすみ正秋
美術
片岡昌
音楽
翠川敬基

ぺーチャとあひるの子
N.ゲルネトの作品より

脚本
宮本吉雄
演出
村上良子
美術
ほかりごろう
音楽
曳田亮子

くっついたわらった(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
永柴孝堂
美術
石原ひとみ
音楽
佐藤謙一

瓜子姫と天邪鬼(幼)

脚本
山本清彦
演出
宇野小四郎
美術
山本清彦
音楽
河向淑子

三びきのこぶた

脚本
永柴孝堂
演出
河向淑子
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

おやつはクッキー(幼)

脚本
田畠嘉雄
演出
田畠嘉雄
美術
石原ひとみ, 福岡智子
音楽
河向淑子

あんころもち(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
福岡智子
音楽
河向淑子

ワニがまちにやってきた(幼)

脚本
田畠嘉雄
演出
田畠嘉雄
美術
山本清彦
音楽
佐藤謙一

さんしょう太夫

脚本
宇野小四郎
演出
伊東史朗
美術
齋藤徹
音楽
河向淑子, 佐藤謙一

白雪姫(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
宇野小四郎
美術
片岡昌
音楽
河向淑子

赤ずきんちゃん(幼)

脚本
石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
石原ひとみ
音楽
河向淑子

ふしぎなつぼ(幼)

脚本
永柴孝堂
演出
河向淑子
美術
福岡智子
音楽
河向淑子

どうして蝲蛄(ザリガニ)は赤いのか(幼)

脚本
田畠嘉雄
演出
田畠嘉雄
美術
片岡昌
音楽
佐藤謙一

スイカ畑(幼)

脚本
福岡智子, 石原ひとみ
演出
石原ひとみ
美術
福岡智子
音楽
河向淑子